こんにちは。ゆうや(@yuya596)です。
本日は、これまで挑戦した副業を6個紹介します。
有名どころは大体網羅しているので、これから副業を始めようとしている人には、何を始めるかの参考になると思います。

Contents
副業の種類
まずは副業の種類を説明します。
大きくストック型とフロー型があります。
- ストック型:継続的に収入が入る仕組みを構築する副業
- フロー型:自分のスキルを販売して報酬を貰う副業
あまり言葉は好きではないのですが、端的に言うと「不労所得を得られるかどうか」です。
特徴は次の通りです。

それぞれ簡単に見ていきましょう。
収益化までの期間
ストック型は収益発生まで半年以上かかることが普通です。人によっては1円も稼げないこともあります。
フロー型は収益化まで3ヶ月~半年、副業の種類によっては1ヶ月で収益が発生することもあります。
稼げる金額
ストック型は全く稼げない人がいる一方で、仕組み構築をしてしまえば金額の上限値は無くなります。
フロー型は自分のスキルを販売するので、自分が確保できる労働時間によって上限値が出てきます。
再現性
ストック型の再現性は低いです。ブログやYouTubeに正解は無く、毎日継続しても1円も稼げない人は多く存在します。
一方でフロー型の再現性は抜群です。継続さえすれば誰でも成功することは可能です。
身に着くスキル
ストック型は、マーケティングを初め、幅広い汎用的なスキルが身につきます。
フロー型は、ライティング力やプログラミングなど、専門スキルが身につきます。
難易度
ストック型は再現性が低く、正解が無いので難易度は高いです。
フロー型は既に正解が良いされており、継続さえ出来れば稼げるので難易度は低いです。

具体例
ストック型はブログやYouTube、コンテンツ販売などです。コンテンツ販売とは有料noteが一番イメージしやすいと思います。
フロー型は、ライティングやWeb制作、プログラミングなどです。
副業の比較
それでは本題の副業比較に入ります。
僕が行ってきた副業体験を紹介し、独断と偏見で評価をしていきます。
Webライティング
副業の種類 | フロー型 |
稼げるまでの期間 | 1ヶ月 |
稼げる金額 | 5~10万円/月 |
オススメ度 |
Webライティングは、企業ブログの代筆など、文章を書く仕事です。
稼げる金額は高くないですが、堅実に月5~10万円を稼ぐことが出来ます。
再現性も高く、サラリーマンの副業としては最もおススメです。
稼ぎ方は以下の記事を参考にしていください。
Web制作
副業の種類 | フロー型 |
稼げるまでの期間 | 3~6ヶ月 |
稼げる金額 | 5~30万円/月 |
オススメ度 |
Web制作は、HTML/CSSなどでWebサイトを作成する仕事です。
収益発生まで3~6か月程度かかり、プログラミングを学ぶ必要があるので、挫折率が高いです。
しかし、Webライティングより案件単価が高く、月20~30万程度稼ぐことも可能です。
副業として行うよりも、独立前提で取り組むことをオススメします。
こちらも稼ぎ方は別記事で紹介しています。
せどり
副業の種類 | フロー型 |
稼げるまでの期間 | 1ヶ月 |
稼げる金額 | 5~10万円/月 |
オススメ度 |
安く仕入れて高く売り、差額で儲ける方法です。
転売と似ているのですが、転売はコンサートチケットなど希少価値の高い商品を買い占め、不当に価格を吊り上げて販売する行為です。
一方で、せどりは「安く仕入れて高く売る」という商売の基本を行っているだけです。

僕は数週間で数千円(曖昧ですみません)の利益は出たのですが、スキルの身につかない単純作業が苦痛で、すぐに辞めました。
逆に単純作業が好きな人には向いています。
興味がある人向けに、僕が勉強した動画を貼っておきます。
第45回 【有料級ノウハウ】誰でも月10万円稼げる『中国輸入せどり』のやり方を無料公開【稼ぐ実践編】
自己アフィリエイト
副業の種類 | フロー型 |
稼げるまでの期間 | 1ヶ月 |
稼げる金額 | 5~10万円 |
オススメ度 |
自己アフィリエイトはキャッシュバックのようなもので、無料のサービス登録や証券口座を開設することで、謝礼が貰える仕組みです。
当然ですが1つのサービスで報酬は1回しかもらえないので、継続的に稼ぐことは不可能です。
ネットで稼ぐ感覚を掴む&お小遣い稼ぎ程度で活用しましょう。

大手広告サイトが公式で推奨している有名な手法なので、怪しいと思った人も安心して下さい。
自己アフィリエイトに関しては腐るほど記事があるので、詳細なやり方はここでは説明しません。気になった人はチャレンジしてみましょう。
ブログ
副業の種類 | ストック型 |
稼げるまでの期間 | 半年以上 |
稼げる金額 | 人による |
オススメ度 |
ブログに広告を貼り付け、広告収入で収益を得ることが可能です。
ブログの開設・記事の更新など最初は非常に大変な割に、アクセスが全然集まらず、1円にもならないので挫折しやすいです。
ただし初期費用がほとんどかからない・文章力やITリテラシーが身につくなどメリットもあるので、すぐに収益化しなくても良いと思っている人にはお勧めです。

YouTube
副業の種類 | ストック型 |
稼げるまでの期間 | 半年以上 |
稼げる金額 | 人による |
オススメ度 |
YouTubeはブログの動画版のようなもので、動画に広告をつけて収入を得ることが出来ます。
ただし、収益化するためには「チャンネル登録1,000人、動画総再生時間4,000時間」という厳しい基準があるので、多くの人がこの基準を満たせず挫折します。

他にも動画編集やコンテンツ販売など、有名な副業が存在しますので、興味がある方は色々と調べてみましょう!
オススメの副業は?
ここまで副業を紹介しましたが、結局オススメは何?と思いますよね。
個人的には「フロー型で成果を出してストック型に取り組む」が一番良いと思います。
すぐに成果が出ないストック型ビジネスでは継続することが難しく、挫折しやすいです。
まずはフロー型ビジネスで「自分で稼ぐ」経験を得て、その経験を基にストック型へシフトしましょう。
なお、フロー型のビジネスは皆さんの好みで良いのですが、個人的にはWebライティングをオススメしています。
理由は以下の記事から確認して下しい。
まとめ
本日は副業の種類について紹介しました。
月に数万円でも、副収入があれ生活に余裕が生まれます。
何より「自分の力で稼いだ」経験は今後大きな財産になり、精神に大きな余裕をもたらせてくれます。
今回紹介した副業は全てリスクフリーなので、是非積極的に挑戦してみましょう!