Web制作初学者のTwitterの伸ばし方。Twitter運用は必須です。

こんにちは。ゆうや(@yuya596)です。

 

本日はWeb制作を勉強している人向けにTwitterの伸ばし方を説明します。

とはいえ、僕もTwitter運用に関してはまだまだ学習中です。

 

書籍や勉強会で学んだことをまとめた記事なので、今後自分で運用して気づいた点があれば、その都度更新していきます!

 

ゆうや
Web制作においてフォローすべきインフルエンサーは以下の記事に書いてあるので、併せて読んでみて下さい!

【Twitter】Web制作を勉強する人はフォロー必須!オススメのWeb制作インフルエンサー

2021年5月4日

Twitterに取り組む重要性

最初にTwitterに対する考え方を説明します。

まずはインフルエンサーのツイートを見てみましょう。

 

 

ビジネスを成功させている人は、Twitterを「ビジネスツール」と捉えて、毎日分析しながら運用しているようですね。

 

恥ずかしながら、僕がこの事実に気づいたのは半年ほど前で、それまでは「SNS=遊び」と思っていました。

周りの友人も同様の価値観で、少なくとも書籍や有料教材でSNSを学ぶなど誰一人として行っていません。

 

逆に言えば、今から正しくTwitterを運用すれば、誰でもビジネスとしてTwitterwを活用できます。

 

Twitterの伸ばし方1:プロフィールを充実させる

Twitterのプロフィールが適当だとフォローされません。以下のポイントを抑えて下さい。

 

  • 何をツイートするのか明確にする
  • 経歴や実績を明確にする
  • 印象の良いアイコンを使用する

 

ヘッダ―画像やプロフィールを見て、どんな人なのか一目でわかることがポイントです。

Web制作用のアカウントではないので恐縮ですが、僕のプロフィールは以下のようになっています。

 

 

これを見れば「ブログ記事の投稿を続けてる人」だと一目でわかるので、同じ初心者ブロガーさんがフォローしてくれます。

TwitterのヘッダーはCanvaというサイトで無料で作成が可能です。

 

Twitterの伸ばし方2:自分を周知する

当然ですが、Twitterのアカウントを作っただけではフォローされません。

自分の存在を周知する必要があります。方法は以下の4つです。

 

  • ツイートする
  • 自己紹介をピン留めする
  • ハッシュタグ「#」を使用する
  • いいねをつける

 

1つずつ見ていきましょう。

 

ツイートする

当たり前ですが、ツイートをしないと自分の存在を周知して貰えません。

ツイートする際は次の点を意識しましょう。

 

  • 140字限界まで書く
  • 1日3~4回呟く
  • ユーザーが多い時間に呟く

 

ユーザーが多い時間帯は「Twitterで拡散されやすいおすすめの投稿時間帯は?」という記事を参考にして下さい。

 

また、決まった時間にツイートすることが難しい人は、「Buffer」というアプリで予約投稿をすればOKです。

 

自己紹介をピン留めする

以下のように、勉強を始めたての人は自己紹介をピン留めしておきましょう。

 

 

初心者と繋がりたいと思っている人は多いので、ピン留めして目立たせておけば、色々な人がリアクションしてくれます。

 

 ハッシュタグ「#」を使う

Twitterではインスタと同様、多くの人がハッシュタグで検索します。

そのため、ツイートにハッシュタグを埋め込むことで、他のユーザーに表示される回数が増えます。

 

ゆうや
Web制作初心者は以下のハッシュグを使いましょう!

 

  • #駆け出しエンジニアと繋がりたい
  • #プログラミング初心者
  • #プログラミング学習中
  • #プログラミング独学
  • #ドットインストール
  • #Progate

 

なお、ハッシュタグが多すぎると逆に鬱陶しいので、2~3個がオススメです。

 

いいねをつける

自分を周知するためには、“いいね”をつけることも非常に大切です。

“いいね”をつけると相手に通知が飛ぶので、自分の存在を知ってもらうことが出来ます。

 

とはいえ、適当に”いいね”をつけてはいけません。

自分が繋がりたいと思う人のツイートを見つけて”いいね”をしましょう。

 

ゆうや
ハッシュタグ検索で、同じ初心者仲間を見つけると良いです!

 

ただし、1日1,000いいね程度が限界で、それ以上”いいね”をつけると、Twitterより機能を一時停止されてしまうようなので注意して下さい。

 

Twitterの伸ばし方3:価値を提供する

最後に価値提供について説明します。Twitter運用で最も大切な事です。

 

Twitterを伸ばすのは、他人に価値を提供しなくてはいけません。

 

具体的には次の通りです。

 

  • 有益な情報提供
  • 自己開示
  • リプ絡み
  • RT
  • 日々の学びや気づきの発信
  • 初心者の悩み共有

 

当然ですが、立場や実績によって、ツイートの価値は異なります。初心者は、初心者なりの価値を見つけ出し提供すればOKです。

1つずつ簡単に説明していきます。

 

有益な情報提供

Web制作の稼ぎ方や勉強のコツ・マインドを発信します。

 

実績が無い人の情報に価値は無いので、初心者は不可能です。

 

自己開示

既にファンがいるインフルエンサーや有名人などは、自分自身を開示することで価値提供になります。

当然ですが、Twitterを始めたばかりの一般人には誰も興味が無いので、この自己開示も不可能です。

 

リプ絡み

リプ絡みは初心者でも出来る価値提供の1つです。

リプすることで、ツイートが再度タイムラインに表示されるので、相手にとってメリットがある行為です。

 

またリプやいいねなど、リアクションが多いツイートの方が信頼性が高くなるので、その点でも価値提供出来ています。

 

RT

有益なツイートのRTも初心者が出来る価値提供です。

 

ツイートをした当人は自分のツイートが拡散されるので当然メリットですし、第三者は有益な情報を入手できます。

 

さらに自分の備忘録にもなるので、三方良し、誰もが得する行為です。

 

日々の学びや気づきの発信

初心者目線の学びや気づきは大きな価値があります。

 

既にスキルを持っている人にとっての「当たり前」も初心者にとっては「新しい発見」です。

そんな初心者目線での気づきや学びは、同じ初心者に大きな価値を与えます。

 

初心者の悩み共有

初心者としての悩みを非常に大きな価値提供です。

初心者の悩みは、当然初心者しか発信することが出来ません。

 

学習での躓きや壁は、積極的に発信して仲間と一緒に乗り越えていきましょう。

 

Twitter運用で気を付ける事

最後に、Twitter運用で気を付ける点を2つ紹介します。

 

楽しむことを第一にする

Twitterはビジネスツールと言いましたが、大前提で楽しんでいる人が伸びています。

フォロワーを増やすことや毎日ツイートに気を取れすぎると、途中で嫌になって辞めてしまいます。

 

また、フォロワーさんを数としか見ておらず、「一旦絡んで後は放置」という人も多くいます。

そんな人は大体見分けがつくので、信頼を無くし、フォロワーが離れていきます。

 

謙虚に運用する

Twitterを運用するうえでは、謙虚になりましょう。

過激な発言や他人を評価・否定する発言は絶対にしてはいけません。

 

攻撃的な人はフォロワーが全く増えません。Twitterでは謙虚な人が伸びます。

 

まとめ

本日はWeb制作初学者向けのTwitter運用方法を解説しました。

初学者しか提供出来ない価値もあるので、必ず最初から全力で運用しましょう。

Twitterが伸びれば、今後大きな安心材料になります。

とはいえ、まずは楽しむことを一番に考えて運用してみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA