こんにちは。ゆうや(@yuya596)です。
「ブログで副業を始めてみたい」
そのように考えている方に向けて、本日はブログ副業についてまとめました。
この記事を読むことで、ブログ副業の始め方から稼ぎ方まで完全に理解出来ます。
ブログ副業に興味がある方にとって有益な内容なので、是非最後までご覧ください。
ブログのメリット・デメリット
「今からブログを始めても稼げない」と思う方もいると思いますが、そんなことありません。
2021年からブログを始めても十分稼ぐことは出来ます。
何より、ブログは広告収入以外にも多くのメリットがあります。
まずはブログ副業のメリット・デメリットをまとめたので、本当に自分がやりたいか確認して下さい。
■ブログのメリット
- スキルが身に着く
- 資産になる
- 初期費用が低い
- 収入の限界値が無い
- 無料での集客が可能
- 場所を選ばずに作業が出来る
- ビジネスを横展開しやすい
- 知識や経験を残すことが出来る
- 編集や修正が容易
- 自分の経験で誰かの役に立てるので楽しい
■ブログのデメリット
- 成果発生まで時間がかかる
- 勉強をしないと一切アクセスが集まらない
- Googleに依存してしまう
- 批判されることもある
ブログは初期費用も非常に安く、ノーリスクハイリターンのビジネスです。
唯一のリスクは時間を投資することだけなので、現時点で何かに取り組んでいる人以外は、取り組むことをオススメします。
なお、それぞれのメリデメの詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
稼ぎ方を決める
続いて、ブログ副業を始める際の”稼ぎ方”を決めて下さい。
一概にブログで稼ぐと言っても、実は以下の4つの方法に細分化出来ます。
- Googleアドセンス収入
- アフィリエイト収入
- 自分の商品の販売
- Webライティングスキルの販売
どの方法で稼ぐかによって戦略が変わるので、最初に方向性を決めておきましょう
詳細は以下の記事をチェックして下さい。
ブログを開設する
方向性が固まったら、ブログを開設します。
無料ブログと有料ブログ(WordPress)はどっちが良いか聞かれるのですが、本気で稼ぎたいなら有料ブログ一択です。
初期費用1万円程度なので、ケチる理由はありません。
開設する際の手順は次の通りです。
- サーバーとドメインの契約
- ドメインの設定
- WordPressの設定
意味不明な言葉が溢れていて、PCを閉じたくなる気持ちは分かります。
ITに馴染みがない方にとっては、かなりキツイ作業だと思います。
ですが、手順に沿って設定すれば大丈夫です。初心者ブロガーさんの登竜門なので、頑張って乗り越えましょう。

WordPressブログの始め方|開設方法から収益化までの手順を解説
Webライティングを学ぶ
続いてWebライティングについて学びます。
ブログ記事の執筆にスキルは不要と勘違いしている人がいますが、以下の2つのスキル(Webライティングスキル)は必須です。
- 文章力(論理展開が適切で読みやすい文章を作る力)
- マーケティング力(SEO知識やコピーライティング等)
これらは次の書籍で学びましょう。
■文章力を学ぶ書籍
■マーケティング力を学ぶ書籍
ブログの記事を作成する方法を学ぶ
続いて、ブログの記事を作成する方法を学びます。
ブログ記事をただ作成するだけでは、どれだけ頑張ってのアクセスは集まりません。
以下のような、適切な手順でブログを書く必要があります。
- キーワード選定
- ペルソナ設定
- 競合記事分析
- 導入文の作成
- 文章チェック
具体的な書き方は以下の記事を読んで下さい。この記事に書いてあることだけを実施すれば、まずはOKです。
時間を作る
最後にブログの記事を更新するための時間を作ります。
本気で副業に取り組むなら、社会人でも平日2時間・休日6時間くらいは時間を割きましょう。
厳しいことを言いますが、1日1時間程度の努力では結果は出てきません。
「継続は力なり」と言いますが、最低限の作業量を伴ったうえで継続しないと意味ないので、注意して下さい。
以下の記事に、社会人でも時間を生み出す方法をまとめたので、時間が取れない人はご覧ください。
まとめ
本日はブログ副業についてまとめました。
この記事と、各見出しにある参考記事を読み、毎日努力を継続すれば、今からでも余裕で稼ぐことは可能です。
何よりブログはローリスク・ハイリターンです。2021年でも決して遅すぎることは無いオススメの副業なので、是非積極的に挑戦してみましょう。