こんにちは。ゆうや(@yuya596)です。
ブログ集客の仕組みを皆さん理解していますか?
「なぜブログで集客が出来るのか。どうすればアクセスが集まるのか。」
これを理解せずにブログを運営することは、地図を持たずに冒険するようなものです。何百記事書いてもアクセスが集まりません。
今回は超初心者向けに、難しい言葉を一切使わずブログ集客の仕組みを解説します。
最後まで読むことで、ブログでの集客イメージが湧き、みなさんの収益獲得に役立ちます。
Contents
ブログで集客が出来る仕組み
ブログでアクセスを集めるには、当然読者が記事をクリックする必要があります。
ではどんな記事がクリックされるでしょうか?
- 魅力的なタイトルの記事?
- 読者の悩みを解決する記事?
- 読みやすい記事?
- 質の高い記事?
実はこれらの要素は、クリックに直接関係しません。
クリックされるかどうかは非常にシンプルで、「検索結果で記事が上位に表示されるか」です。
上位に表示された記事がクリックされるのです。
例えば「ニキビ 治し方」とGoogleで検索した場合、以下のような画面になります。

100万件以上の記事がヒットしましたが、クリックされるのは1ページ目に表示されている記事です。
どんなに魅力的で質の高い記事を書いても、その記事が100ページ目にある場合、誰にもクリックされません。
つまり、ブログでの集客とは「記事を検索上位に表示させる」こととイコールになります。
基本中の基本ですが、まずはこの仕組みを理解しましょう。
ブログで集客するための方法
集客の仕組みが分かったところで、続いて記事を検索上位に持っていく方法を説明します。
結論は「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の対策です。
一般的には頭文字を取りSEOと呼ばれるので、以後SEOと書きます。
まずは検索エンジンの仕組みをザックリと解説します。(用語の理解は不要です、イメージだけ掴んでください。)
クローリング
Googleはクローラーと呼ばれる情報を集めるプログラムをWeb上に走らせ、データを収集します。
これをクローリングと言います。
インデクシング
クローリングにより集められた情報はデータベースに保管されます。
これをインデクシングと言います。
スコアリング
保管された情報を基に、どこに表示するか順位を決定します。
これをスコアリングと言います。
この仕組みを検索エンジン(Search Engine)といい、これを最適化(Optimization)させることをSEOと呼びます。
具体的にどのようにSEOを対策していくか、別の記事で説明しているので、そちらを参照ください。
ここでは1つだけ大事な概念を紹介します。それは「読者にとって親切にするほどSEO対策になる」ということです。
先ほど以下の対策は直接的には読者のクリックに関係ないと伝えました。
- 魅力的なタイトルの記事?
- 読者の悩みを解決する記事?
- 読みやすい記事?
- 質の高い記事?
しかし、上記を全て行うことで読者に優しい記事となり、SEO対策に繋がります。
そのため検索結果が上位に表示されてアクセスが集まるようになるので、間接的にはアクセス増加につながります。

なお、このSEO対策は効果が出るまで3ヶ月~半年はかかります。
そのため、どんなに適切な記事を書いても、最低3ヶ月は一切成果が出てきません。
これがブログで挫折する人が多い理由です。
基本的にYahoo!とGoogleのSEOは似ており、また大半の人はGoogle検索を使用します。
そのためSEO対策はGoogle検索のみ意識すればOKです。
アクセスが集まらないブログの特徴
最後にアクセスが集まらない(=SEO対策が出来ていない)ブログの特徴を紹介します。
ちなみに、ブログ開設当初の僕は100%この特徴に当てはまっていました。むしろ昔の自分を紹介している気分です。
半年で100記事書きましたが、アクセス0です。
結局は「ライティングを勉強せず記事を書いてる人のブログ」は全くアクセスが伸びないんです。

キーワードを決めずに書いている
ブログは最初にキーワードを設定し、キーワードありきで文章を書きます。
ですが、初心者はいきなり文章を書いちゃいます。そんな記事では、何百記事書いてもも100%アクセスは集まりません。

自分の書きたいことを書く
ブログで大切な概念は「自分が書きたいコト」と「読者が知りたいコト」は別物であるということです。
ブログ開設当初、僕は大量の自己啓発を書いた黒歴史を持っています。
書いている僕はめちゃくちゃ楽しかったのですが、読者は正体不明のただの大学生が書いた自己啓発なんて一切興がありません。
ここにギャップがあるとアクセスは集まりません。
更新頻度が低い・ストップしている
先ほども伝えましたが、SEOは効果が出るまで早くて3ヶ月、平均で半年くらいかかります。
そのためブログ初心者は頑張っても成果が出ず、更新頻度が落ちたり、辞めてしまいます。
半年間成果が出ないことは当然のことなので、それを承知でブログをはじめましょう。
まとめ
ブログで集客できる仕組みは理解出来たでしょうか?
仕組みを理解せずにがむしゃらに記事を書いても、黒歴史量産マシーンとして消耗するだけです。
繰り返しですが、必ず勉強しながら記事を書いていきましょう!