【例文アリ】サークルの経験でガクチカを作る方法を徹底解説

こんにちは。ゆうや(@yuya596)です。

 

サークルの経験からガクチカを作ろうとしている人は、ぜひこの記事を最後まで読んで下さい。

具体的な書き方まで記載しているので、選考通過するガクチカを書けるようになります。

 

サークル活動をガクチカに書いて良いの?

サークル活動はガクチカの絶好のネタであり、書き方によっては好感を与えることも可能です。

 

ただし、ほとんどの就活生がサークルエピソードを話すので、面接官からの印象は薄くなりやすいです。

取り組んだ活動内容や工夫した点で、他の就活生と差別化を図りましょう。

 

サークルでガクチカを作る2つの方法

サークルでガクチカを書く際は、「運営エピソード・活動エピソード」のいずれかで書くことが出来ます。

 

  • 運営エピソード:
    サークルの運営に関わること。イベントの開催や経理作業など
  • 活動エピソード:
    サークルの活動内容。本気で取り組んだ人は活動メインで書く

 

 

例えばイベント系などお遊びサークのルでは、運営エピソードを語る必要があります。

逆に、マラソンやハモネプサークルなど真面目なサークルで、何かしらの結果を狙っていた人は、活動エピソードを語る方が面接ウケは良いです。

 

ゆうや
ただし、本気で取り組むなら”サークルではなく部活に入るべきでは?”という疑問が出てくるので、質問されたときに答えられるようにしておきましょう。

 

サークルでガクチカを作る際の注意点

サークルでガクチカを作る際は以下の点を注意して下さい。

 

  • 当たり前のことを書かない
  • 嘘くさい解決策を書かない
  • 役職に捉われない

 

1つずつ見ていきましょう。

 

当たり前のことを書かない

以下のような当たり前のことは書かないようにしましょう。

 

  • サークルの代表として、毎月イベントを開いた
  • 経理担当として、イベントごとに会計業務を行った
  • 毎日マラソンサークルで練習を行った

 

代表としてイベントを開催するのは、ある意味当たり前です。

サークルの代表を務めている大学生は大量に存在するので、そんなことでは差別化になりません。

 

やる必要はないけど、自分なりに工夫したプラスの取り組み」をアピールするようにしましょう。

 

嘘くさい解決策を書かない

サークルのガクチカを添削していると、以下のような嘘くさい解決策で溢れています。

 

  • 挨拶を徹底することでメンバーの仲が良くなった
  • 飲み会を開いたことで、出席率が向上した
  • グループラインで繰り返し声を掛けたことで、会費を完全徴収した

 

面接官からしたら「本当にそんなしょーもないことで解決するの?」と思います。

恐らく、大半の人はサークルを遊び感覚で取り組んでいたため、大きな困難が無かったのだと思います。

 

そのような人は、以下の記事を参考にして下さい。

【ガクチカ】困難だったことが無い人必見。ガクチカで課題を書く方法

2021年5月27日

 

役職に捉われない

サークルのガクチカを書く際に「役職についていないから不安」と言う人や「代表やっていたから余裕」と言う人がいます。

ハッキリ言いますが、サークルレベルの役職なんて面接官は一切気にしていません。

 

役職に捉われず「何を考えてどのように行動したか」を重視して下さい。

 

サークルの経験でガクチカを作る際のフレームワーク

それでは実際のガクチカの作り方を解説します。以下のフレームワークに沿って作ってください。

 

  • どんなサークルに入ったか
  • なぜそのサークルに入ったのか
  • どのような取り組みを行ったか
  • なぜその取り組みを行ったか
  • どんな実績を残したか
  • どんなことを学んだか

 

「運営面」「活動面」どちらで作る場合も、上記フレームワークでOKです。

1つずつ簡単に見ていきましょう。

 

どんなサークルに入ったか

単純に入会したサークルを書きましょう。

 

例:マラソンサークル

 

なぜそのサークルに入ったのか

入会理由を書けばOKです。

内容に関与しないのであれば、サラッと流しましょう。

 

例:高校時代は陸上の短距離選手だったが、マラソンにも興味があったため。

 

どのような取り組みを行ったか

工夫した点など、サークル活動での取り組みを書きましょう。

先ほど言ったように、「本来はやる必要はないけど、自分なりに工夫したプラスの取り組み」を書くことを意識して下さい。

 

例:チームに分かれて1ヶ月のジョギング距離を競い合った

 

なぜその取り組みを行ったか

取り組みを行った理由を考えます。ガクチカでは「課題や困難」に当たる部分です。

 

例:コロナにより、オフラインで活動することが出来なくなったから

 

どのような実績を残したか

実績があれば記載しましょう。

「大会優勝」「イベントの人数を〇人増やした」など華々しい実績があった方が面接官の目に止まりますが、大した実績でなくてもOKです。

 

例:SNSで活動が話題になり、コロナ禍にも関わらず入部希望者が前年より20人以上増えた

 

学んだこと

最後に学んだことを書きましょう。

 

例:イベントの企画力や実行完遂力

 

サークルの経験でガクチカを作る際の例文

フレームワークによって整理したエピソードを、実際にガクチカとして落とし込んでみました。

架空のガクチカですが、参考にしてみて下さい。

 

私が学生時代に頑張ったことは、マラソンサークルのオンラインイベントです。

私は高校時代は陸上の短距離選手でしたが、長距離にも興味があったため、大学入学を期にマラソンサークルに入会しました。

活動内容は週に3回の練習と定期的な大会参加でしたが、2020年のコロナパンデミックにより、活動が困難になってしまいました。

「仲間と一緒に楽しく走る」ことがマラソンサークルの魅力であったため、オフラインでの活動が出来ないと、サークル存続の危機になると考えました。

そこで、チームに分かれて各々ジョギングを行い、1ヶ月当たりの走行距離を競い合うイベントを企画しました。

ジョギングを頑張るほどチームに貢献出来るので、例え1人でも楽しく走ることが出来ました。

また、1か月後には優勝チームの発表とイベント打ち上げをオンラインで行うことで、例え活動出来なくてもメンバー同士の親睦を深めることが出来ました。

この活動をSNSで発信し続けた結果、昨年よりも20人入部希望者が増えました。

この経験で、イベントの企画から完遂までの流れを学びました。

 

このガクチカでは以下のようなアピールが出来ます。

 

  • 企画・行動力
  • 課題解決力
  • リーダーシップ

 

まとめ

本日はサークルでガクチカを作る方法を説明しました。

サークルでの経験は、面接官に適切に伝えれば好印象を与える一方、他の就活生の話に埋もれるリスクもあります。

今回の記事をよく復習して、他の就活生と差別化するようなガクチカを作りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA