こんにちは。コウジ(@koji596)です。
Webマーケティングの勉強法を解説します。
最短かつ効率よく学ぶ方法を説明するので、ぜひ最後まで読んで下さい。

Webマーケティングの勉強法
Webマーケティングの勉強法は以下の順番で行いましょう。
- Webマーケティングの概略をインプットする
- 自分でWebマーケティングを行ってみる
- 分からないところを都度調べる
Webマーケティングの勉強は、最低限のインプットを行った後、実際に自分でマーケティングを行ってみることが最も効果的かつ効率的です。
インプットはともっちさんが運営するWithマーケというスクールがオススメです。
【月額制WEBマーケティングスクール公開!】
半年かけて作った「Withマーケ」を本日ようやくリリース!僕の集大成です!
・100本超えの動画講義
・4万円相当の入会特典
・質問できるコミュニティ等未経験から学び、稼ぐまでのサポートをします!
無料体験可能です↓https://t.co/yFLNDiRtmj
— ともっち【Withマーケ450名突破】 (@gongondai) December 13, 2020
月額3,780円(※今後値上げ予定)で入会縛りも無いので、1ヶ月で辞めれば4,000円もかからないという破格です。
他のスクールと比較しても驚くほど安いのに、コンテンツが非常に充実しているという、コスパ抜群のスクールです。
全体像を掴むだけでなく、実際に自分でWebマーケティングをやってみる際にも役立つので、まずは入会することを強くおススメします。
ただし、Webマーケティングはアウトプットが最も重要なので、冒頭で伝えたようにインプットは最低限で済ませて、実際に自分でマーケティングを行って下さい。
目安は「インプット1割:アウトプット9割」くらいです。ここらへん深ぼっていきます。
Webマーケティングを実際に行うべき理由
Webマーケティングを習得するためには、繰り返しですが実際に自分で運用するべきです。
その理由を4つ紹介します。
実務を通してスキルが身につくから
Webマーケティングに限りませんが、スキルを身につけるには実際に自分でやってみることが大切です。
フレームワークや集客方法をいくら頭に入れても、実際の仕事では使いこなせません。
自分でマーケティングを行い、PDCAを回すことでスキルが身につきます。
低価格で実践できるから
Webマーケティングは、手段によっては今から無料で始めることが出来ます。
例えばYouTubeやSNSでの発信は無料で出来ます。
ブログやGoogle広告は費用が必要ですが、月に1,000円程度です。
低コストで今すぐ実践できるスキルがWebマーケティングなので、逆になぜやってみないの?とすら思います。
会社に入っても同じだから
Webマーケティング会社に入ってスキルを学ぼうとする人もいますが、Webマーケティング会社に入っても、自分でWebマーケティングを行ってもやることは一緒です。
むしろ、下請け作業者のマネジメントや、Excelへのデータ入力など、マーケティングから遠い仕事をやらされる可能性もあります。
会社に入社すること自体も、書類の手続きが多かったり、人間関係を築いたりと、めんどくさいことが多いので、そんなことをするならさっさと自分でマーケティングを行った方が良いです。
スキルの移り変わりが激しいから
Web業界は必要なスキルの移り変わりが激しいです。
例えば5年くらい前はSEO集客がメジャーでしたが、去年はYouTubeなどの動画集客が注目され、今はLステップなどのLINEマーケティングが頻繁に使われています。
そんな業界なので、書籍や古い動画で勉強しても、最新のスキルに追いつかない可能性が高いです。
実際に自分でマーケティングを行うことで、最新のスキルをキャッチアップすることが出来ます。
具体的なWebマーケティングの運用方法
最後に、具体的にどのようにWebマーケティングを実践すれば良いか、2STEPに分けて説明します。
STEP1:販売商品を決める
まずは「自分の商品」「他人の商品」どちらを販売するか決めます。
自分の商品を作ってみたい人は以下の記事を読んで下さい。
ただ、多くの人はいきなり自分の商品を作ることは難しいと思います。
そのような人たちは、ASPサイトに登録して、他社の商品を紹介する「アフィリエイト」を行いましょう。
STEP2:集客&販売方法を決める
続いて、どのように集客と販売を行うか検討します。
以下のような選択肢があります。
- ブログ集客
- ランディングページ制作
- Google広告
- YouTube集客
- SNS集客
- Lステップ
最初はブログやYouTubeなどが一般的です。
先ほど紹介した「Withマーケ」にも、ブログやYouTubeの始め方が詳しく解説されているので、初心者にはおススメです。
まとめ
本日はWebマーケティングの勉強方法を解説しました。
繰り返しですが、マーケティングは実際に自分で試してみることが最も効率的かつ効果的です。
費用もかからないので、まずは行動してみましょう!