こんにちは。ゆうや(@yuya596)です。
本日は、あなたの人生に有益なビジネス系のYouTubeチャンネルを紹介します。
有料級の情報を無料で入手できるこの時代に、積極的に情報を入手しないことは非常に勿体ないです。
YouTubeでインプットをする習慣がない人は、ぜひ本日紹介するチャンネルをご覧ください。

なお、ビジネス系の中でもいくつかのジャンルにカテゴライズ可能なので、今回は5つのジャンルに分けて紹介していきます!
- 仕事系
- 本要約系
- 金融系
- 健康・美容系
- 社会・経済系
※登録者数は全て2021年5月時点の数字です。
Contents
ビジネス系YouTuber:仕事系
ビジネス系YouTuberの中でも「自己啓発・副業・ビジネススキル」関連の発信をされている方を、ピックアップします。
マコなり社長(92.5万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 株式会社divの現役社長が運営
- ビジネスに役立つ思考や習慣を発信
- 具体的なアクションプランまで落とし込まれている
- ギャグセンが高いので笑える
言わずも知れた、ビジネス系YouTuberの代表ですね。
生産性を高めたい人や、人生のストレスを無くしたい人は必見です。
最近はアンチが湧いていますが、動画の内容は非常に有益なので、是非チェックして下さい。
ハック大学(23.7万人)
■チャンネルの概要・特徴
- ビジネススキルや生産性の高め方を解説
- アニメ―ションが分かりやすい
- 10分程度の動画が多いため学びやすい
ハック大学さんは書籍も出版されました。
まこなり社長よりも実践的な内容となっているので、特にサラリーマンは必見です。
Dr.ヒロの実験室(13.5万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 元マルチトップセールマンが運営
- 仕事術・書籍紹介・商品紹介など幅広いコンテンツ
- マルチで身に着いたスキルの紹介
- 動画は必ず斬新な内容になっている
経歴やサムネから胡散臭さがえげつないですが、動画はめちゃくちゃ誠実です。
他の方とは内容の毛色が異なり、クオリティが非常に高いので、王道のビジネス系YouTuberに見飽きた方はオススメです。
KYOKO(11.8万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 副業に特化した内容
- 人柄が信頼できる
- 初心者向けに説明されており、理解しやすい
「副業の学校」を運営されているKYOKOさんのチャンネルです。
動画の内容も副業に特化しており、月に5~10万円を着実に稼ぎたい人は必見です。
YUJI -エリート街道を捨ててみた-(2.18万人)
■チャンネルの概要・特徴
- Web制作・マーケティングに特化した内容
- 辛口で本質を突きまくる
- 京大出身で頭の回転が良く、とにかく話が分かりやすい
エリート・オブ・エリートであり、僕が副業を始めたきっかけも、実はYUJIさんです。
Web制作での副業や独立に興味がある方は必見です、
ビジネス系YouTuber:本要約系
続いては、本要約系のチャンネルを紹介します。
重要な内容がまとめられており、動画を見るだけでも知識が着きます。また、動画をきっかけに書籍を購入すれば、より深い知識が得られます。
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY(381万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 言わずも知れた超有名チャンネル
- 魅力的なトークにより、楽しみながら教養が身に着く
- 政治・健康・金融・文化など幅広いジャンルを取り扱う
中田敦彦さんのチャンネルはもはや説明不要ですね。
「楽しく勉強する」という教育の基本理念を再現するチャンネルです。
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITYさんのチャンネル
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】(58.2万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 本要約のパイオニア
- サラリーマンに役立つビジネス書を解説
- アニメーションとナレーションがとにかく分かりやすい
- サラタメさんの見解も述べられており、広い視点で考えられる
本要約と言ったらサラタメさんを思い浮かべる方も多いと思います。
ビジネス書に特化した要約チャンネルであり、サラリーマン必見です。最近は更新が週1回程度に減ってしまっています。
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】さんのチャンネル
本要約チャンネル【毎日19時更新】(42.3万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 毎日幅広いジャンルの本を解説
- 1つの動画が30分前後で情報量が非常に多い
- 独特の言い回しや声質がクセになる
- リョウさん・タケミさんの2人が交代で要約
毎日30分前後の動画を更新し、他にも2つのチャンネルを運営している、化け物チャンネルです。
紹介する本のジャンルが幅広いので、今まで興味の無かった分野の本を購入するきっかけになります。
毎日視聴することで知識の幅が広がるため、非常にオススメです。
学識サロン(25.7万人)
■チャンネルの概要・特徴
- ビジネス書に特化した要約チャンネル
- 週に2回、10分前後の動画を投稿
- 落ち着いた雰囲気の動画が特徴
学識サロンさんもビジネス書を中心に解説しており、サラリーマン必見チャンネルです。
サラタメさんの更新頻度が少なくなってしまったので、学識サロンさんの動画も見るようにしました。
ビジネス系YouTuber:金融系
続いては金融系のチャンネルです。
積立NISAやiDeCoなど、国として資産運用を推奨する現代、金融リテラシーが低いことは非常に危険です。
紹介するチャンネルで金融リテラシーは完璧に身に着くので、必ず動画を見るようにしましょう。
両学長 リベラルアーツ大学(121万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 初心者向けに金融知識を発信
- 漫画動画も多く、分かりやすい
- 副業や自己啓発などビジネス内容も発信
- 毎日見るだけで確実に金融リテラシーが身に着く
日本人の金融リテラシーを爆上げしているYouTuberです。
冗談抜きで、両学長の動画を見るか見ないかで人生が変わります。
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という書籍も販売しているので、お金について学んだことがない人は必ずチェックして下さい。
バフェット太郎の投資チャンネル(36.6万人)
■チャンネルの概要・特徴
- より踏み込んだ金融知識の解説
- ビットコインなど短期投資についても発信
- 社会情勢も一緒に理解出来る
- 難しい内容なのに、アニメーションのおかげで非常に分かりやすい
バフェット太郎さんは、より踏み込んだ金融知識を解説してくれます。
金融市場を社会情勢と絡めて解説してくれるので、政治的な知識も身につきます。
中田敦彦さんのチャンネルでも紹介された「バカでも稼げる 「米国株」高配当投資」の著者でもあります。
税理士大河内薫の税金チャンネル(28.7万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 税金に特化したチャンネル
- 節税方法や確定申告などを中心に解説
- 今後は金融知識全般を解説していく
お金持ちになるには税金知識は必須なので、大河内さんのチャンネルで税金リテラシーを高めましょう。
なお、2021年5月以降はチャンネル名を変更して、金融知識全般の発信活動をしていくようです。
BANK ACADEMY / バンクアカデミー(22.3万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 投資に特化したチャンネル
- 画面を見ながら、実際に投資を行う方法を解説
- 「米国株・全世界株の違い」など初心者向けに解説が多い
バンクアカデミーさんは投資に特化した初心者向けのチャンネルです。
両学長やバフェット太郎さんの動画で知識を学び、具体的な投資の始め方はバンクアカデミーさんで学びましょう。
BANK ACADEMY / バンクアカデミーさんのチャンネル
ビジネス系YouTuber:健康・美容系
続いては「健康・美容系」です。
一見ビジネスとは関係なさそうですが、生産性を高めるためには、健康な体は必須です。
また、従業員の容姿が良いと売上が上がることは実証されており、「見た目」もビジネスの武器と言えます。
つまり、ビジネスと「健康・美容」は切り離せないので、ここで紹介します。
友利新 / 医師「内科・皮膚科」(42.5万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 美容と健康に特化したチャンネル
- 現役女医の先生が解説しているので信頼性が高い
- 男女問わず健康知識のために見ておくべきチャンネル
現役の女医先生が「美容・健康」に特化して解説するチャンネルです。
健康・美容リテラシーが上がるので、必ずチェックしておきましょう。
美容メンタリストゆうや(6.27万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 男性美容に特化したチャンネル
- 早口だが、話が論理的で分かりやすい
- 恋愛心理学も学べる
男性をターゲットにした美容チャンネルですが、女性にとっても有益です。
美肌になる方法だけでなく、肌が荒れる原因や改善メカニズムまで説明しているので、美肌の根本を理解することが出来ます。
ものくろマスク【歯科医師ユーチューバー】(3.88万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 歯の健康に特化した珍しいチャンネル
- 口臭やホワイトニングなども解説
- テンションが高く、楽しく視聴できる
歯の資産価値は3,000万円になるとも言われています。
そんな”歯”を軽視する人が多いので、必ずものくろ先生のYouTubeはチェックして下さい。意外と知らなかった事実を知ることが出来ます。
ビジネス系YouTuber:社会・経済系
最後は社会・経済系のYouTuberを紹介します。
ビジネスをする上で社会情勢チェックは当然の事、単純に日本人として最低限の知識は持っておかないとまずいです。
- 増税されたお金の使い道
- 憲法9条の論点
- 中国共産党の人権侵害
- バイデン政権の政策方針
あくまで一例ですが、上記の内容を理解出来ない人は政治的なリテラシーが低すぎます。
賛成/反対は自由ですが、政治への無関心は危険すぎます。最低限の知識が学んでおき、少しでも政治に関心を持つことをオススメします。
及川幸久 THE WISDOM CHANNEL(45万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 幸福実現党外務局長の方が発信
- トランプ大統領の政策や英国EU離脱を支持
- 中共人権問題についても積極的に発信
及川さんは幸福実現党外務局長を務める、反グローバリズムの方です。
人権問題や日本政治の問題点を丁寧に説明しているので、必ずチェックして下さい。
及川幸久 THE WISDOM CHANNELさんのチャンネル
Freeman(6.09万人)
■チャンネルの概要・特徴
- 異様に政治に詳しい40過ぎのおじさんが運営
- 情報の質や量が非常に良質
- 日本の問題や政治を良くするための情報を発信
恐らく民間企業に勤める一般の方なのですが、異様に情報の質が高いことで評判です。
分かりやすく日本の問題点を指摘しているので、自分で政治を調べるきっかけになります。
まとめ
本日は絶対に見て欲しいYouTubeチャンネルを紹介しました。
現代は、自主的に情報収集する習慣がない人は取り残されていく時代ので、必ず本日紹介した動画はチェックするようにして下さい。
また、他にも有益な情報を発信するYouTuberさんはたくさんいるので、お気に入りのチャンネルを見つけていってください!