こんにちは。ゆうや(@yuya596)です。
本日はWordPressの勉強法を解説します。
WordPressを勉強することで、Web制作の案件単価が数十万円と、一気に跳ね上がります。
この記事を読んで、正しく最短でWordPressを身につけましょう!
ステップ0:WordPressの理解
まずはWordPressについてサラッと理解しましょう。
WordPressとはPHPというプログラミング言語で作られた、サイト管理ソフトです。
高単価案件を獲得するには、このWordPressの勉強が必須です。
WEB制作はWordPressまで腰を据えて学習した方がいい。理由は、低スキルのまま営業しても低単価案件ばかりでジリ貧だから。正直、1万円の修正案件を受注し続けるだけでは独立不可能です。WordPressなら10万円以上の高単価案件が多い。焦る気持ちも分かるけど、まずは土台となるスキル習得が優先ですよ
— きたしょー@WEBエンジニア×朝活 (@KitamuraShohei) April 9, 2021
HTML/CSSで作られたWebサイトはブラウザ上でしか動きませんが、そのサイトをWordPress化することで、サーバーとのやり取りも可能となります。
サーバーとのやり取りが可能に案れば問い合わせや予約フォームを設置できるので、案件としての幅が広がり、単価が高くなります。

ステップ1:Webサイトの作成
WordPressを学ぶためには、HTML/CSS/jQueryでWebサイトを作れることが大前提です。
趣旨とずれるので詳細は説明しませんが、以下の手順でWebサイト制作を身につけます。
- Progate/ドットインストールで基礎インプット
- サイト模写でアウトプット

ステップ2:PHPの基礎学習
続いてWordPressに入る前にPHPの基礎学習を終わらせましょう。
PHPを理解していなくてもWordPress化は可能ですが、本質を理解出来ないので応用が効かなくなります。
WordPressを扱うだけであれば、完璧な理解は不要です。関数やクラスといった最低限の基本を抑えておきましょう。

ステップ3:WordPressの勉強
最後にWordPressの勉強を行います。方法は以下の3つです。
- Udemy
- YouTube
- 書籍
これらの1つ、もしくは複数の勉強法を組み合わせて学習しましょう。
簡単に解説します。
Udemy
Udemyはプログラミングに限らず、幅広いジャンルの動画学習サイトです。
その中で、WordPressを勉強する際は以下の3つのコースが定番です。

全て数万円しますが、セール時は数千円なので、必ずセール時に購入しましょう。
YouTube
YouTubeでは「これ無料で良いの!?」と思うような動画が公開されています。
実際にWordPressテーマを自作する際に活用してみて下さい。
書籍
WordPressに関しては書籍を購入しておくことをオススメします。
動画で学習すると、復習する際に分からない場所をすぐに調べることが難しいです。
また、制作方法を重点的に説明されているため、文法などの根本理解をするには少し物足りません。
案件で辞書としても活用できます。僕が使っている書籍を紹介しておきます。

まとめ
本日はWordPressの勉強法について解説しました。
WordPressを身につけると案件単価が一気に跳ね上がります。Webサイトを作れる人にとっては、そこまで高いハードルではありません。
案件獲得まであと1歩ですので、頑張って案件獲得につなげて下さい!