こんにちは。コウジ(@koji596)です
「Webマーケティングってよく聞くけど何なの?」
この記事ではWebマーケティングの全体像を分かりやすく説明します。
最後まで読めば、Webマーケティングを具体的に理解出来ます。
Webマーケティングとは
Webマーケティングとは「Web上でモノを売る仕組み」全体を言います。
Webマーケティングは「Google広告」や「SEO集客」とイメージする人もいますが、あくまでそれはWebマーケティングの手法の1つに過ぎません。
Webマーケティングをもう少し分解すると、以下の3つのSTEPに分けることが出来ます。
- STEP1:集客
- STEP2:教育
- STEP3:販売
それぞれの特徴や手法を解説していきます。
Webマーケティング STEP1:集客
Webマーケティングと聞いて、この集客をイメージする人も多いと思います。
先ほど書いた「Google広告」や「SEO集客」もこの集客の1つです。
ネット上でお客様を集める仕組みを指しており、次のような方法があります。
- SEO集客
- YouTube集客
- SNS集客(Twitter・Instagram・Facebook)
- Googleリスティング広告
- Googleバナー広告
- YouTube広告
- SNS広告
個人で商品販売をする場合は、低コストで運用できる「SEO集客・YouTube集客・SNS集客」がメジャーな手法です。
各集客方法の特徴は以下の記事にまとめてあります。
Webマーケティング STEP2:教育
商品を販売するためには、まずは正しい知識をユーザーに教育する必要があります。
例えば、ビタミンCが肌に良いことを知らないユーザーは、「超高品質ビタミンC成分を10%配合した化粧水(1,000円)」という素晴らしい商品を販売しても売れませんよね。
商品の良さを理解して貰うには、相応の知識が必要です。
そのため、ユーザー教育を行って知識をアップデートさせます。
教育する方法はLステップなどを用いたステップ配信や、YouTubeが有効です。

ステップ配信については以下の記事を読んで下さい。
Webマーケティング STEP3:販売
商品販売までがWebマーケティングです。
教育する際にも使ったステップメールの配信や、ランディングページ(ユーザーに購入や資料請求を誘導させるための縦長のページ)を作成して販売につなげます。

販売につなげるため「セールスライティング」というスキルを使います。
詳細は別の記事から確認して下さい。
■セールスライティング全般
■セールスライティング(ランディングページ用)
■セールスライティング(ステップメール用)
まとめ
Webマーケティングの全体像を解説しました。
今はネットの発達により、マーケティングがオフラインからオンラインに移っており、Webマーケティングの需要は今後も増加していきます。
今のうちに正しい知識を身につけ、Webマーケティングを使いこなせるようになりましょう!
具体的な勉強方法や案件の取り方は以下の記事に書いてあります。